146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

塗装記事

外壁塗装の不具合等で再塗装、やり直しは可能?

目次

塗装工事の不具合、やり直しはどうなる?

 

初めて外壁塗装を検討する際、工事の失敗やトラブルなど不安を感じる方は少なくありません。無事に工事を終わらせたいですよね。
外壁塗装は高い費用がかかります。仕上がりに納得いかなかった場合、やり直しは無償でしてくれるのか?それとも追加工事として費用が更にかかってしまうのか?気になります。
今回は外壁塗装に不具合があった時に塗装工事のやり直しができるケースと出来ないケースについてご説明していきます。

 

やり直し(無償)が出来るのはどんな場合?

 

塗装のやり直しをしてもらえるケースは、明らかに業者側にミスがある場合です。
ただし、気を付けたいのは全ての業者がやり直しを保証するわけではありません。契約内容などで業者の対応は異なりますが、業者側のミスが明らかな場合は施主に有利な条件でのやり直しを期待できることが多いです。

工事が完了したら、足場を撤去する前に業者立ち合いで塗装後の確認を行いましょう。気になる箇所があればやり直しの相談は早い段階で行うほど良いです。また施工中に何か違うな…と思ったら足場があるうちに施工不良の補修を依頼することが賢明です。足場が解体された後は再度組む必要があり、追加費用が発生する可能性があるため、早めの対応が重要です。

足場があるかないかで、業者も負担が少なく対応しやすくなり、トラブルのリスクも低減します。塗り残しや塗りムラに気付いたら、足場があるうちに業者に補修を依頼しましょう。
ではどのような不具合を無償でやり直してくれるのか一緒にみていきましょう。

 

 無償でやり直しが出来る不具合

 

明らかにわかる塗りムラ

 

この塗りムラというのが、光の影響がなくても明らかな濃淡のムラや広範囲にわたる不均一な仕上がり、またはカビや傷が目立つようなムラなどがあげられます。
塗りムラの原因は
・下塗りが不十分だった
・中塗り時の塗りムラを抑えるために上塗りをしなかった
・塗料の使用方法を誤った
・乾燥させる時間が足りなかった
このように明らかに業者側のミスによって塗りムラが多くできていた場合はやり直ししてもらえます。

 

塗り残し

 

塗り残しとは塗装すべき箇所が何らかの原因で塗装されずに放置されている状態です。
確認していただきたい塗り残し確認場所は、「エアコンの室外機裏」、「ガスメーターの裏」、「樋の裏」といった気づきにくい場所です。
しかし、場合によっては以下の様な理由で塗り残すしかないこともあります。この場合はやり直しは難しくなります。
・固定されている動かせないものがある
・物置など、移動することで悪影響が起こるもの
施工後塗り残しを発見した時は業者に連絡しましょう。
できれば足場を撤去する前に業者と一緒に仕上がりの確認をすることです。
気になる箇所があれば、その都度業者に伝えて、その場で補修を依頼すると良いでしょう。

 

指定した色と違う色で塗っている

 

契約内容と異なる色での施工が行われた場合、その部分はやり直しの対象となります。
施工中に色に関する不安がある場合は、遠慮せずに業者に相談しましょう。色のイメージが異なる可能性がある場合や、乾いてから実際の色になる場合などがあります。業者とのコミュニケーションを通じて、正確な色の確認を心掛けましょう。

 

塗装の剝がれ

 

塗装後すぐに剥がれが発生する場合もやり直しの対象になります。
多くは施工不良が原因です。
具体的な原因として以下の点が挙げられます。
・下地処理が不十分
・下塗り材の不足
・乾燥時間が足りなかった
・湿度が高い日に塗装した
これらの問題は明らかに業者のミスであり、保証期間内であればやり直しの対応が期待できます。ただし、膨れや浮き、剥がれが発生した際は早めに業者に相談することが重要です。時間が経ちすぎると経年劣化とみなされ、保証の対象外になる可能性があります。保証の範囲内であれば、業者は修正ややり直しの対応をしてくれるでしょう。

 

やり直しが出来ない不具合

 

・仕上がりの色がイメージと違う
・仕上がりが気にいらない

残念ながら仕上がりの色がイメージと違うや気に入らないという施主側の感覚的な理由の場合は無償でのやり直しの対象外になります。

外壁塗装において仕上がり後に選んだ色と実際の色のイメージが異なるといったケースはよくあります。外観の印象は面積効果や光の影響を受けるため、思っていたイメージと違った印象を与えることもあります。ただし、業者は施主側が決定した色やデザインに基づいて施工してます。この場合、間違った色での塗装でない限り業者側に責任はなく、施主の不満やイメージの違いという理由では無料でのやり直しを求めることは難しいです。

 

そうならないために・・・
しっかり、施工前にカラーシミュレーションや完成予想図などで確認しておかれることをおすすめします。
また色見本は室内だけではなく自然光の下で見ることです。自然光と蛍光灯の場合、色合いが違って見えることも多くあります。
同じ塗料の同じ色で施工した家があるようでしたら施工例の写真を見せてもらったり、実際の家を見てみると具体的なイメージが湧きやすいので、業者に確認してみましょう。

カラーシミュレーションなどで印刷やディスプレイに表示される色味はどうしても本物と全く同じとはいきません。また色見本と実際の施工例も、わずかな差異が生じることがあります。
施工中でも気になる点があれば、早めに業者に相談すれば、場合によっては一時的に塗装を停止できることもあります。外壁塗装は一度塗ってしまうとやり直すのも大変です。気になる点があれば、まずは業者に確認することで、外壁塗装がスムーズに進むことが期待できます。

 

どちらのミスかわからない場合はやり直してもらえない可能性が高い

業者側、施主側の双方に責任、またはミスがあった場合はどうでしょうか。
これには、費用の一部を施主側が負担する提案や、やり直しの場合には新しい外壁塗装として追加の費用が発生する可能性が高いです
やり直しの可否は、主に業者の都合か、施主の都合かによって分かれます。
業者側のミスや、業者に原因のある施工不良は無償でやり直しの対象になります。
ただ、業者によって対応方法が違いますし、対応してくれない場合もあります。
もし、業者とうまく交渉が進まない場合は第三者機関に相談すると良いでしょう。

 

やり直しのない施工にするために知っておきたいポイント

 

イメージ違いが少しでも減るように事前にシミュレーションを行う

外壁の配色や完成時の色を確認できるカラーシミュレーションを利用しましょう。外壁は配色が重要な影響を与えますので、様々な色を試して、自分が納得できる色を選ぶことが大切です。

 

【参考】外壁塗装のカラーシミュレーション活用術とは!?

 

アフターケアの内容を確認

外壁塗装は業者によって保証やアフターサービスの内容が異なります。なるべくアフターケアのしっかりしたところを選びましょう。
アフターサポートが長くしっかりしている業者は品質に自信があることが多いです。
アフターケアの内容を確認する時は保証内容の範囲、期間、金額や対応の上限を確認しておくとスムーズです。

【参考】外壁塗装【費用】に関する知っておきたい保証内容と注意点!

 

契約前にしっかり塗装する範囲を確認する

やり直しの理由に多いのが塗装範囲の指定が曖昧だったということがあります。特に付帯部(雨樋や手すりなど)を塗装する際、塗装範囲の対象に入っていないことに気付かないまま契約してしまうことがあります。付帯部などは業者にしっかり確認し、書面にも記載してもらうことをおすすめします。

 

業者の説明について記録を取っておく、書面を出してもらう

打ち合わせや見積りなどは必ず書面を作ってもらいましょう。
何かトラブルに直面した時にはこの書面が頼りになります。
また覚え書き程度でもいつ、どんな内容の打ち合わせをしたか残しておくと経緯を振り返りやすいです。
他にも・・・
施工前、施工中、施工後、施工してから時間が経ってからというように施工した外壁の写真を撮っておきましょう。
写真を撮ることで、出来事を記録し証拠にするだけでなく、外壁の変化にも敏感に気づくことができます。

 

気になることはすぐに業者に相談する

心配なことや気になることは業者に遠慮なく質問、相談をしましょう。業者は外壁塗装のプロです。お客様の心配に応えてくれるでしょう。塗る前、塗る途中ならリカバリが簡単なことも多くあります。気になることがあればすぐに相談するのが円満な工事のコツかもしれません。

 

まとめ

外壁塗装工事において、工事後の不具合はやり直しは出来るのか…?についてお話しさせていただきました。

結論から申しますと、外壁塗装工事後の不具合について、業者のミスであればやり直しは可能です。

やり直し出来る不具合は
・塗りムラ
・塗り残し
・違う色で塗装
・塗装の剝がれ

ただし、気を付けたいのは全ての業者がやり直しを保証するわけではありません。契約内容などで業者の対応は異なります。

施主側も施工中に気になる点があれば、早めに業者に確認することが重要です。時間が経過しすぎると、やり直しが難しくなります。
また業者の対応が難しい場合や困ったときは、第三者機関に相談することも考えましょう。

施工が決まったら、確認すべき事項や自分でできる対策もありますので、できるだけ問題が発生しないように工事前に十分な検討をすることが重要です。

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

error: