146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

塗装記事

外壁塗装のカラーシミュレーション活用術とは!?

目次

失敗しない外壁塗装の色選び

 

外壁塗装を考えた時、どうしても悩んでしまう外壁の「色」。
次はどの色にしようかな…と色で迷われる方は多いのではないでしょうか。
しかし悩むばかりではありません。「新築時の輝きを取り戻せる」「外壁塗装で素敵にイメージチェンジ」など想像するとワクワクしてきます。

外観はその家を象徴する…まさに“家の顔”。色選びで迷うのも当然です。
好みの色にするというのは勿論ですが、家の形状に合う色、近隣の家との調和などさまざまなことを考慮しなくてはなりません。

「高額な費用がかかる」、「一度塗装すると10年位は塗り替えが出来ない」このような理由から色の選択はかなり慎重になってきます。なんとか後悔しない色選びができたらいいのに…。

例えば…お洋服選びの時、気になる服を何度も着替えて選べるように、外壁でも気になる色を試せる“試着”なんてできたらいいですよね。

それができるのが、カラーシミュレーションです。
あわせてみたい色を何度でも“試着”することができます。

 

カラーシミュレーションとは…

 

実際にご自宅の写真を使って専用のソフトに取り込み、選択した色を入れていきながら仕上がりを確認できます。
カラーシミュレーションをすることで、仕上がり後のイメージを把握することが出来ます。

実際の建物のお写真を使うことでイメージがわきやすいかと思います。また外壁以外にも塀や門なども一緒にシミュレーションできます。これまで単色だったのを2色にしたり、アクセントで色をつけたり自由に行うことが可能です。

 

カラーシミュレーションをしてみよう

まずは、どんな色の家にしたいのかイメージしましょう。
ある程度色の方向性や配色が決まったら、業者にカラーシミュレーションを依頼しましょう。
実際自分の家にいくつか色をのせてもらって全体のバランスを確認しながらイメージを固めていきましょう。

 

気になる色をのせて比較してみる

 

まずは気になっている色を色見本から選んで家にのせてみましょう。

 

似た色で比較する

 

同じ白でも濃い色から薄い色があります。外壁のような広い面積に塗装すると思っていたイメージと変わってくるのであえて同じような色でも比較してみましょう。

 

配色の場所を入れ替えてみる

 

アクセントとして使った色と外壁色を入れ替えてみたりするとイメージが全く変わって新たな発見もありますのでぜひ試してみてください。

 

アパートもオシャレにイメージチェンジして入居率アップ!

 

アパートの資産価値を維持する

メンテナンスすることで資産価値を下げずに長期的に高く保つことが可能です。

 

カラーシミュレーションの注意点

 

外壁の着せ替えが何度も出来て、仕上がり後の家全体をイメージしやすくしてくれるカラーシミュレーション。

しかしカラーシミュレーションだけで外壁の色を決める場合には注意が必要です。
なぜなら、以下のような注意点があるからです。

 

パソコン、印刷環境によって色の見え方が変わる

カラーシミュレーションはモニターやプラウザによって色の見え方が変わってきます。色見本が100%ではないので、注意事項を参考にきちんとした使い方で色の確認をされてください。

 

面積効果

面積効果とは、色の面積で見え方が変わる目の錯覚により生じるもので、小さい面積はより暗く見え、大きい面積は明るく見えます。実際の建物は大きいため選んだ色よりも明るく感じるかもしれません。選んだ色よりもワントーン下げて選ばれると良いかと思います。

 

光は再現できない

実際の建物は、太陽光が当たり天候や時間帯によって色の見え方が変わります。
カラーシュミレーションでは太陽光を考慮して再現することはできません。

 

実際の塗装面は表現できない

塗装の仕上げによっては、塗装面に凸凹ができ影などで色の見え方が変わります。
一部のカラーシュミレーションでは、模様を選択する事ができますが、完全に塗装面を再現することは難しいです。

 

周辺の景観を配慮する

外壁の色、というとまずは家の外観にばかり注目しがちですが、周辺との調和も大事です。
同様に家の外壁の色を決める際もこの「景観」に配慮することで失敗を防ぐこともできます。

 

カラーシミュレーションに加えてしておきたい5つのこと

 

A4サイズの色板見本で確認しよう

メーカーの色見本は、沢山の色を比較出来て便利ですが、実際に塗るときには大きな面積を塗るので、色見本で見た色よりも明るくなりやすいです。塗り板の色見本であれば、色見本帳やカタログよりも大きい面積に実際の塗料が塗られているので細かい色の見え方や、艶による見た目の違いも確認できるためより本物に近くなります。実際に小さい色見本だけで色を決めてしまい、「塗装後に確認したらイメージより明るく(暗く)見えた」という失敗事例もあります。
このような理由から、外壁塗装の色選びで色見本を使う際には、比較的大きい塗り板色見本で確認するようにしましょう。

※しかしA4サイズの塗り板でも建物の面積に比べると小さいです。
色を選ぶ際は面積効果を考慮したうえで選択しましょう。

 

色板見本やカタログの色は、外で確認しましょう

 

色板見本やカタログは必ず外でもチェックするようにしてください。
なぜなら、太陽の光や影によって色の具合が違って見えるからです。

色は、蛍光灯の下で見るときと太陽光の下で見るときとでは見え方が違い、太陽光の方が明るく見えます。

※また時間帯、天候を変えて確認することをおすすめします。

 

色板見本は壁にあてて離れて確認してみよう

さらに色板見本を壁にあて、近くからと離れてからと両方確認してみましょう。

壁にあてることで現在の壁の色とどのように変わるのかをよりイメージしやすくなります。
また離れて見ることで、全体のイメージを掴みやすくなります。色を手元で確認するのとはまた違った大きな発見があります。

 

イメージに近い色の家を見てみましょう

 

ある程度色が決まったら、その色に近い色で塗装された実際の家を見てみましょう。

実際の建物で見るとイメージしていた色と施工後のイメージがより具体的になります。

 

※より仕上がりに近い色を確認したい場合は、外壁の一部分に試し塗りをしてもらうのも一つの手段です。
実際塗ってみると何か違う・・・ということを避けるためにも、試し塗りが可能であるか一度業者に相談してみるといいでしょう。

 

近隣を歩いて町並みの雰囲気を確認しましょう(周りの景観)

 

後悔のないようにするために事前にチェックしておきたいのが、「近隣のお家」です。

どの町にも、景観が作り出す「雰囲気」というものがあります。
例えば…モダンな洋風住宅が多いエリア、昔ながらの和風住宅が立ち並ぶエリアなど、景観のほとんどは、そこにある建物のデザインが作ります。

「個性」と「周囲との調和」は難しい問題ではありますが、仮に個性を求めて奇抜な色を選択し、もしその仕上がりが地域の景観を台無しにした場合、近隣の人からクレームが出てしまう…ということにもなりかねません。

中には、『景観条例』を設定して街並みを壊さないように、家の色や使用する素材を戸建住宅・公共施設問わず指定している市区町村もあります。

地域によっては、自治体が景観ガイドラインを発行されているところもあります。
景観ガイドラインに違反してしまうと、強制的に外壁の色を塗り替えさせられる場合があります。
屋根や外壁塗装で色を検討する際は、お住いのエリアに景観ガイドラインがあるかどうかを事前に確認しておくと安心です。

 

まとめ

 

お気に入りの色で彩られた我が家…。
毎日眺めることができればそれはとても幸せなことです。

家の色選びは、簡単なようで実は難しい作業です。せっかく高いお金を掛けて塗装をするのであれば、理想の形にイメージチェンジしたいと思われる方は多いと思います。
カラーシミュレーションは気になる色を比較することができ、実際の建物を使ってシミュレーションできるので仕上がりがイメージしやすくなる便利なソフトです。しかし光の当たり方、また印刷・モニター・ブラウザによって色の見え方が異なるという点があり仕上がりの色と全く同じになるとは言えません。

試してみたい色を試着できる便利なカラーシミュレーション。
あくまでも塗装の色を決める参考に…という感覚で使われるといいと思います。

error: